重要なお知らせエリアを非表示

2024/07/11 22:12

2024年鳳凰単叢の新茶お茶会ツアーの最終日の前夜

※このブログは2024年7月11日、成田から沖縄へ向かう機内の中で書いています。今回の鳳凰単叢の新茶お茶会ツアーは東京、神奈川、名古屋の3か所行い、そして最後の沖縄でのお茶会が明日開かれます。お茶会毎にいれ...

2024/07/10 17:49

情に流されず仕入れた新叢 安渓鉄観音 〜また、ここでも水問題が発生〜

このブログは 安渓鉄観音の新叢の春茶について、産地を訪れて見えてきた課題。の続きです※写真は安渓にある中国茶都にある試飲スタンド。リーズナブルな安渓鉄観音が多くがぶ飲み用の茶葉がメイン。▼情に流...

2024/07/09 17:12

安渓鉄観音の新叢の春茶について、産地を訪れて見えてきた課題。

※写真は、福建省泉州市内の茶樓にて安渓鉄観音で中国茶の扉が開いた方は多いと思います。何を隠そう私もその一人です。時は遡ること23年前、私は北京で暮らしていました。先ず、中国に初めて訪れる日本人が遭遇す...

2024/06/18 17:00

炭焙煎一回の鳳凰単叢を今飲むべき理由【6月18日販売開始】

前回のブログは、鳳凰単叢の仕入れについて書いてきましたなぜ、茶樓雨香は何回も鳳凰山に行くのか?▼いきなりですが前回のブログで、書き漏れていた部分を追記します。勿論、信頼のおける仕入先から茶葉のサンプ...

2024/06/17 16:58

なぜ、茶樓雨香は何回も鳳凰山に行くのか?

日本でも、ちらほら中国茶専門店から今年の鳳凰単叢 春茶の販売が始まり盛り上がりを見せていて嬉しい限りです春茶販売のタイミングで潮州市内のローカル茶商や他の都市の茶城に入っている様な鳳凰単叢専門店に春...

2024/05/26 19:07

鳳凰単叢の茶虎って2種類あるっぽい 〜後半〜

鳳凰単叢の茶虎って2種類あるっぽい 〜前半〜『もともとビジネスロットにも満たない茶葉だから、これで儲けようとは思っていない、だからお前もこれを仕入れるんだったらサービス価格でお前のお客さまへ販売しろ...

2024/05/25 18:31

鳳凰単叢の茶虎って2種類あるっぽい 〜前半〜

今、武夷山のとある茶農家さんのソファーでこの記事を書いています。今月は茶葉の発売はないのか??と多方面からお問い合わせが有り、時間を見つけて一筆ブログを書こうと思いました内容は今月販売する鳳凰単叢 ...

2024/05/22 00:02

関西の水と鳳凰単叢の相性について

***今、広州から武夷山へ向かう高速鉄道の車中でこのブログを書いています長距離移動中だったので、ブログが長編になってしまいました。最後のパラグラフにまとめがあるので、結果だけ知りたい方は最後のパラグラ...

2024/04/27 19:52

【4月28日21:00〜販売開始】同香型の炭焙煎された茶葉と毛茶の飲み比べ〜後半〜

これは、飲み比べないと解らない。旋回のブログで私が、鳳凰単叢の毛茶について熱く語ってしまいました。前回のブログはこちらそれでは、今回の鳳凰単叢の新茶ラインナップはこちら!合計4種類になります。・宋種...

2024/04/27 18:51

【4月28日21:00〜販売開始】帰納法的緑茶の仕入れの答え合わせ〜後半〜

こちらのブログの続きです前置きしてもあまり意味ないので結論から発表します▼南京雨花茶 明前 江寧江蘇省南京市江寧産の茶葉です。そうです、南京”雨花”茶と茶樓”雨香”どっちも ”うか” 読み方が一緒!!!という...

2024/04/26 21:31

【4月28日21:00〜販売開始】鳳凰単叢の新茶販売開始!!!〜前半〜

質の高い食事は旅をした気分になる今年の鳳凰単叢の毛茶(荒茶)は去年とちょっと違います。▼去年の今頃、中国への商用ビザを無事ゲットし、約4年(?)ぶりの潮州を満喫しておりました。中でも、鳳凰山の第一加工所で...

2024/04/26 20:13

【4月28日21:00〜販売開始】中国緑茶の仕入れを今年は何故、躊躇したのか?3つの理由〜前半〜

今年の春節開けに浙江省を訪れました緑茶の仕入れのシーズンではないのですが浙江省在住の茶人が獅峰龍井の農家さんを紹介してあげるとの事で仕入れの前に”先に代金は払うから!これぞ!というやつは取っといて”...

2024/03/31 23:09

フェラーリと鳳凰単叢原生態シリーズの相違点

沢山のご注文有難う御座います新茶到来のシーズンなのにこんなにもご注文を頂けるとは感無量です😭今朝までのご注文は残業して今日中に発送準備完了させて明日発送で手配しようと思います☺️フフフ、そして実は今...

2024/03/29 21:36

新茶のシーズンに本気を出す去年の春茶【2024年3月30日(土曜日)21:00販売開始】

ブログ前編はこちら▼原生態 杏仁香 足火 ”2022年”春 なんで2022年の茶葉を販売するのか?今年の1月に潮州市内の林さん小売店を訪れた際に、常連の潮州のおじさん約2名が2023年の春茶ではなく何故か2022年の足火の...

2024/03/27 20:23

何故、去年の鳳凰単叢原生態を”今”販売するのか?【2024年3月30日(土曜日)21:00販売開始】

去年の夏、茶樓雨香のオンラインショップをスタートさせて初めて商品が完売した”鳳凰単叢 原生態”シリーズその原生態シリーズが足火(三回焙煎)バージョンとして帰ってきました。※他の販売店では重焙煎や濃香など...