2025/10/25 12:00

▼では、どんなお茶なら安心して“積める”のか?
その答えが、今回ご紹介する 鳳凰単叢 中足火〜足火 シリーズ です。
焙煎度の呼び方でいうと——大まかに
軽火 → 中軽火 → 中火 → 中足火 → 足火。
足火はその中でも最も火が通ったお茶。
火が「足りている」状態です。
茶樓雨香で扱う中足火〜足火シリーズは、炭焙煎を3回以上重ねたもの。
茶葉の中の水分は限りなく少なく
“カラカラに乾いた”状態に仕上げられています。
この乾燥度の高さこそが、長期保存に向いている理由。
つまり、積み茶しても美味しさが続くお茶なのです。
私の手元には、3年前の足火単叢があります。
それは今なお美しく、焙煎したての頃よりも丸みを帯びた味わいを見せてくれます。
潮州では、足火の茶葉を一年以上寝かせて飲む方も多く
焙煎師によれば「5年は美味しい」とのこと。
そう。これなら、積んでもいい。
むしろ、積んだ方が美味しい。
だから私は、今回、茶樓雨香は初めて “大容量販売” に踏み切ることにしました。

▼まずは、有償サンプルを販売いたします。
無料ではなく“有償”にした理由は
「本当に試してみたい」という方に、気軽に手に取っていただきたかったから。
(無償だと、逆に遠慮してしまう方が多いのです)
大容量で購入する前に、実際に小袋のサンプルでテイスティングを行いご自身が納得した茶葉だけを大容量で注文する。
ギャンブル的な要素を一切排除するので、安心して茶葉を注文できる環境を整えます
🕘 有償サンプル販売開始:10月27日(日)21時〜
📦 発送予定:11月上旬
そして試飲を経て、10月27日(日)〜11月23日(日)にかけて大容量缶の予約受付を開始。
※大容量缶の予約販売も同時に10月27日(日)21時〜受付開始いたします
お届けは年末を予定しています。
クリスマスの夜に、小さな缶を開けて ”グフフ” とほくそ笑むのは貴方なのかもしれない
▼大容量の茶葉の”缶” は潮州で昔から使われている“あの缶”です。
潮州のおじさんたちが誇らしげに使う、素朴で愛らしい金属缶。
中には、密封袋+乾燥剤を入れ、光と湿気を遮る仕様にしています。
これで積み茶をしても大丈夫。そして、これで貴方も潮州のおじさんの仲間入り!
お気に入りの茶葉と一緒に過ごす”お茶の時間”をあなたのペースで楽しんでほしい!!
大容量缶は50g刻みでご注文いただけます。
あなたのお気に入りを是非探してみてくださいね
▽潮州おっさんの茶缶の参考写真
潮州おっさんの茶缶を生産している工場から送られてきた参考写真です
シールのデザインや質感は変更する場合がございます

※予定している円柱タイプ

※様々なサイズの茶缶と並べるとこんな感じ
